忍者ハッタリ君のブログ。名前若干違うんで注意。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生涯独身――。新宿2丁目の皆さんはハラをくくっている。ひとりを貫く心構えがなければ、オカマは続けられない。<彼女>たちの言葉 には、男一匹も学ぶべき点も多いはず。世界最大のゲイタウンに生息してウン十年、50代、60代の大御所に独身の「覚悟」と「哲学」を 聞いた。 ●玄関に入る前までにストレスはハキ出す 「子供が欲しければ、知り合いの子を〈自分の子〉にしちゃえばいいのヨ。それぐらいの愛情を注げば、子供は慕ってくれるワヨ?」 そう笑うのは、ゲイバー「A」のチーママ、50代のしんぺいチャン(仮名)だ。演技派俳優の上田耕一にやや似ている。今では店に〈自分の 子供〉世代も遊びにくるそうだ。 「ひとりでも何とかなる」と思えたのは、35歳前後。ビールグラス片手に「これでも、若い頃は結婚を考えたこともあったのよ」とこう続けた。 「もちろん、自分のためじゃなくて親を喜ばせるため。当時と今とじゃ、世間の見る目や結婚観も違ったからネ。けど、自分にはウソを つけなかったワ……」 心がけているのは、自分の部屋にストレスを持ち込まないこと。 「その日のストレスは、玄関に入るまでに、ぜんぶハキ出すのヨ。そうすれば、部屋での時間が有意義になるし、次の日の頑張りが利く。 楽しい酒はいいけど、酔ってクダを巻いちゃダメ。自分でハキ出したことを思い出せないし、ハキ出したつもりが翌朝に残っていることも多いから。 趣味でも何でも方法はいろいろあるワヨ?。ワタシの趣味? チ○チ○をしゃぶること。ま、50歳もすぎれば性欲は失せるけどネ」 ●目覚めたら、まず生きていることに感謝する 180センチ超の長身に抜群のスタイルで、「男性ファッション誌のモデルだった」というのも納得のゲイバーCのかつみママ(60代=仮名)。 「後戻りできない」と決意したのは28歳の時。薄くなった頭髪をなでながら、きっかけとなった〈ある事件〉を語ってくれた。 「警官だった父親が、この店に遊びにきたのヨ。親には〈スナックで働いている〉と伝えていたから、従業員全員に化粧を落としてもらってネ。 知り合いのホステスにも来てもらった。やっと父親が帰ったと油断していたら、忘れ物を取りに戻ってきてネ。化粧している姿を見られて、 ぜ?んぶバレちゃった。それからは開き直っちゃったワ」 それでも、父親はひとり息子の将来を思って、毎年の年賀状に「結婚だけはしろよ」と亡くなるまで書き続けたという。 「今は朝起きたら、まず今日も生きていることに感謝するの。そりゃあ、不安になる日もあるワヨ。けど、そんな気持ちは棺桶(かんおけ)に 入るまでつきまとう。誰にも人生なんて、どうなるかは分からないじゃない」 人生は「今日」の積み重ね。勢いだけで過ぎた20代の「今日を楽しむ」と、60代の「今日を楽しむ」とでは、おのずと意味合いが変わる。 「常に全力で生きて、夜は自分の時間を楽しまなくちゃ」 そう言うと、ママは記者のグラスに、焼酎濃いめのお茶割りを再びつくり始めた。 実の父親にオカマを掘られたり、耳が不自由だったり――2丁目には、修羅場を踏んできた人々がいる。それでも皆、底抜けに明るい。 クヨクヨせずに前向きに生きる彼女たちの姿勢こそ、独身男は最も学ばなくてはいけない。 ソース(ネタりか、日刊ゲンダイ)
![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/09)
(10/07)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/28)
(09/30)
(10/01)
(10/02)
(10/03) |